音の見える化/リアルタイム音源可視化装置

音の発生場所を見える化 - どこから音が鳴っているのか。一目で分かります。

音源可視化装置
音を見える化し、適切な防音・異音・騒音対策に
騒音・異音・防音対策検討を行う際、音の発生場所が確実に特定出来なければ、適切な対策を行う事は出来ません。
一般的に、騒音計は音の大きさは分かりますが、音の発生場所までは分かりません。
そこで、音を「見える化」「可視化」する事で、音の発生場所を特定する事が可能となり、適切な対策が可能となります。
音の見える化
サーモグラフィのように、音が大きい場所が一目で誰でも分かります。
難しい知識も必要ありません。
今まで、多数の時間と工数を掛けて行っていた音源発生場所を、本装置で見える化する事で、一瞬にして特定する事が可能となります。
更に、防音対策前・後の見える化を行う事で、防音対策の効果が、誰にでも分かるようになります。

今まで見えなかった突発音、移動、変化する音の可視化を実現

25fpsの高速可視化処理を実現
25fpsの高速可視化処理を実現
今までの可視化処理は、1-3fps前後もしくはオフラインでの処理が一般的でした。
株式会社イー・アイ・ソルの可視化装置は、業界初となる25fpsの高速処理を実現し、リアルタイムの可視化を行っています。
高速可視化が可能となる事は、今まで可視化が不可能であった、突発音や移動・変化する音に対しての可視化が可能となる事を意味します。株式会社イー・アイ・ソルの音源可視化装置を是非ご活用下さい。

用途に合わせたラインナップ

自転車・大型装置・建材から、HDDやモーター等小型デバイス、ハンディタイプまで

              
 

ビームフォーミング版

高分解能版

ハンディタイプ

音響インテンシティ

特徴

測定距離に依存 
比較的大きな物の可視化が対象
音の出た瞬間を捉える方式小型デバイス向け
小型マイクアレイ 
持ち運び・車内等フィールド試験向け
音の発生方向や
3次元の可視化が可能
 

リアルタイム性

可視化方式

ビームフォーミング

音圧マップ

ビームフォーミング

音響インテンシティ

マイク本数
 

1/2inch 16本

1/4inch 24本

1/2inch 24本
(最大32本)

こちらの可視化は、個別に行っております。
詳細は、こちらから。

動画との連携

保存データの
再生ソフトウェア

カスタマイズ

参考価格
(※1)

550万円~

500万円~

500万円~

個別

(※1)標準本数です。対象物の大きさ等により、前後致します。
(※2)価格は参考です。最終金額は、マイクの本数等構成により変わります。

お客様の用途に合わせたカスタマイズが可能

national instruments LabVIEW
音の可視化にプラス。関連性の解析を可能に。
株式会社イー・アイ・ソルの可視化装置は、NI社LabVIEWベースで製作されています。豊富なNI社製品を使用し、音の可視化に加える機能をカスタマイズします。振動やモータの回転と音の関連性や、装置の操作信号を取り込めば、操作と音の関連性の解析も可能に。音の可視化だけではなく、機能を追加・カスタマイズする事で、今までにない解析が実現可能です。

音の可視化 × 保存ファイルフォーマット変換

大きなものから小さなものまで見える化

自動車や試験設備等大きな対象物の可視化はもちろん、基板や小型モータ/ポンプ等、小さな対象物の可視化装置もラインナップしています。
音源可視化装置-高分解能版は、最小約2.5㎜の分解能です。

カスタマイズ例

音の可視化 × 加速度センサー同期計測

音の発生の1つの要因となる振動。振動データを一緒に測定する事で、音源発生場所の特定、解析を更に可能にします。
センサー取得モジュールを追加し、マイクとの同期収録機能の追加が可能です。
再生ソフトウエアで、マイク及び振動のデータの波形確認と共に音源可視化が可能です。

音の可視化 × 回転の同期計測

例えばエンジン回転、例えばハンドル回転等、エンコーダ等の回転パルスを計測する事により、回転数に応じた音の発生場所の特定や移り変わり等が可視化出来ます。パルス入力モジュールを追加する事で、計測可能となります。 更に機能追加を行う事で、次数解析を可能にします。

音の可視化 × 長時間監視(プレトリガ機能)

いつ、どこで異音が発生するか分からない。いつ突発音が発生するか分からない。
標準機能でデータ保存は搭載されていますが、長時間の保存は膨大なデータ量となり、後の解析にも相当な時間を要します。「プレトリガ機能」を追加する事で、例えば設定した音圧以上の音を検知した場合、それをトリガとし、『トリガ発生前5秒、後5秒』のデータを保存。という機能が搭載可能となります。 これにより、欲しいデータだけを保存する事が可能となり、後に再生ソフトウエアにて、発生前から発生後までの音の可視化が可能になります。

音の可視化 × デジタル信号の入手力

例えば、外部からのトリガ入力。例えば、外部機器への出力。 デジタルI/Oモジュールを追加する事で、様々なIOの搭載が可能となります。トリガの入出力、外部機器との連携、エラー出力、パトライトの鳴動等々、様々な外部機器とのやりとりが可能となります。

音の可視化 × モーター制御

モーションコントロール用のモジュールも追加可能です。
例えば、モータ駆動のパターンを登録する事で、モータ駆動に応じた音の発生場所の特定が可能となります。再生ソフトウエア側で、モータ駆動のパターン波形と同期再生する事で、パターンに応じた音の発生場所の移り変わり、周波数変動等の確認が可能となります。

音の可視化 × ファイルフォーマット変換

株式会社イー・アイ・ソルの可視化装置は、25.6KS/sにて全マイク数のデータ保存を行います。保存されたデータは、再生ソフトウエアにて再生可能となります。もしお客様にて既に音響解析ソフトウエアを所有されている際には、保存データを、対応するフォーマットに変換する機能を追加します。

従来装置との比較

              
 

従来装置

株式会社イー・アイ・ソルの可視化装置

処理速度

最大1-5fps 
もしくは、保存データのオフライン処理
25fpsのリアルタイム処理

突発音・移動する音の可視化

処理速度が遅い為、逃す

40msの高速処理となる為
検知・追従可能/div>

カスタマイズ
 

パッケージ製品となる為、カスタマイズ不可
LabVIEWベース
カスタマイズ可能

制御との連携

カスタマイズ不可
別系統として/div>
可視化装置内に組込可能
同期の取れた制御可能

マイクアレイ

メーカー指定品のみ使用可
固定となり高額/div>
簡易型アレイによる低コスト
マイク座標登録型による自由度

コスト

1,500~2,000万円以上

コスト大幅減

株式会社イー・アイ・ソルの音源可視化装置が選ばれる5つの理由

何故、株式会社イー・アイ・ソルの音源可視化装置が選定されるのか。


25fpsのリアルタイム処理だから、今まで見えなかったものが見える。

突発音や、移動・変化する音を、取りこぼす事なく確実に捉える事が出来ます。
リアルタイム処理だからこそ、実現可能となります。
 

圧倒的なコストダウン

従来、1,500万円以上する音源可視化装置。株式会社イー・アイ・ソルは、汎用品を組み合わせ、LabVIEWの組込技術により、圧倒的なコストダウンに成功しています。
「音の発生場所を特定する」事だけに特化し、余分な機能を含んでいないからこそ、シンプルかつ操作が容易。価格もシステムもスマートです。

リアルタイム可視化・収録ソフトウエアとともに、再生ソフトウエアも表示同梱

リアルタイム収録ソフトウエアで保存されたデータの再生用ソフトウエアも標準同梱。
再生ソフトウエア側でも、バンドパスフィルタにより、様々な帯域での可視化動画の再生が可能となります。

カスタマイズ/機能追加が可能。今までにない実験ができる。

LabVIEWで作られているからこそ、NI社で多彩なモジュールが発売されているからこそ、標準機能に加え、様々な機能の追加が可能となります。

マイク・マイクロフォンアレイを選ばない自由なシステム。

マイクは、校正値をファイルで持ちます。マイクアレイは、座標登録型です。
「既にマイクアレイは持っている」という方も、マイクアレイはそのままに、本装置を使用する事が可能となります。色々なマイク、マイクアレイを試したい。という方も、自由に組み替えが可能となります。


株式会社イー・アイ・ソル
〒108-0022 東京都港区海岸三丁目9番15号 LOOP-Xビル5F
TEL:03-6722-5040 FAX:03-6722-5041

Copyright © E.I.SOL All rights reserved.